明けましておめでとうございます。
昨年11月には、葉っぱのフレディ・ヘルパーセンター10周年を迎え、講演会には会場満員になるほどに多くの方々にご参加頂き嬉しいでした
本年は11年目に入ります。気持ち新たに、38名のスタッフと共に歩んでまいります.ご指導のほどお願い致します。
当センターでは一ヶ月1回研修会を実施しております。この日はお弁当持ちでスタッフ全員が集合する日です。
第1回目の1月研修会で、毎年、その1年のフレディの合言葉を決めます。
本年最初の研修会は1月23日(土)ですので、その日に発表します。次回のブログ上で発表します。
昨年(2009年)の合言葉は、フレディの3kでした。 3K→感動・感激・感謝です。
「私たちは仕事としてあたりまえなことと思うのに、利用者から感謝の言葉をよくもらいます介護は楽しいとは言い切れませんが、やりがいを感じることは多いです」と28歳の男性ヘルパーの言葉です。
私は看護師として勤務していた時、患者さんの一言、私が実施したケアにより、患者さんが安心してお休みになった時・・・ETC…と、看護師冥利に尽きる、思いを何度か経験しました。
3K感じることは年間数回ある程度かもしれませんが、それを感じ取る感性がヘルパーには必要だと思います。1年にたった数回のその感動が、次の看護につながり、またやる気となり、介護の力になるkとは確かです。
さて今年の合言葉・・・? 23日来週の土曜日が,第1回目のフレディの研修会です。
◆ 2010年お正月 ぼく(本名楽ラク)は殆ど眠っていたような?気がする。ぼく専用の椅子にふかふかタオルケットが敷いてあるんだ。その上に座ると、すぐ に眠ってしまい運動不足で、いつも、メタボ猫っチャンて、呼ぶんだ失礼な話だよ!今年の5月10日で ぼくは満2歳になるんだ。でも人間とは違うので猫年 齢は20歳くらいらしい。